ベジFAB Details

家庭菜園や野菜の本やマニュアルには載っていない一元化できない知恵や工夫を紹介するサイトです!

【全部で1000円以内!?】手軽!100円ショップから始める家庭菜園特集!

家庭菜園 100円ショップ

こんにちは!ベジFABHIROKIです!

今回は100円均一ショップで購入できるもので始める家庭菜園をご紹介させて頂きます。

 

もし

「お金があまりかからないなら始めてみたい!」

100均で購入できる家庭菜園グッズを見てみたい!」

という方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

1.家庭菜園を始めるにあたり必要なものとは

まずはじめに、家庭菜園を行う上で必要なものについて書いていきたいと思います!

今回はどこでもはじめらるということでベランダなどで家庭菜園を始める想定で考えていきます。

 

育てる野菜は現在、3月に突入しようとしている時期ですが、まだもう少しいけるかなと思いニンジンを育ててみようと思います!

 

必要なものとしては...

  1. プランター
  2. プランター受け皿
  3. 野菜の土
  4. 肥料
  5. 鉢底石
  6. ニンジンの種

が挙げられるかと思います。

必要なものを挙げるだけでもこんなに100円ショップだけで揃えられるの?と思ってしまいますが、早速100円均一ショップに買いに行ってみようと思います!!

2.【実践!】100円ショップでどこまで揃うのか?

早速、100円ショップに行ってみようと思いますが、今回は全国で最も店舗数の多い「ダイソー(DAISO)」に行ってみようと思います。

 

実際に行ってみると家庭菜園コーナーは非常に充実しており、こんなにあるなら家庭菜園は100円ショップで良いのでは??と思ってしまうほどでした。

 

購入した結果としては

.

.

.

家庭菜園 100円ショップ
 

ニンジンの栽培を始めるに必要だと挙げたものは全て揃えることができました!!

最近の100円ショップは種まで売っているとは驚き!?でした。

 

もちろん種の容量はホームセンターで売られているものよりも少ないですが、家庭菜園で始めるには十分すぎる量です。

 

家庭菜園 100円ショップ

土も野菜の土がしっかり売られており、しかも「軽い!元肥(野菜を植える時に最初に置く肥料)も配合されており使いやすい!」と思いました。

土が軽いのは家庭菜園においては非常に嬉しいことです。壁にかけたりする時にも土が軽いと壊れたりしないのでおしゃれにしたい時にも活用できます!

 

そのほかのプランターや鉢底石なども全て100円で揃えることができ大満足です。

 

他にも家庭菜園で必要なものは大概100円ショップで揃えることができると思います。よく家庭菜園を行う時に思うのが、

「ホームセンターで売っているもの量が多くて余ってしまう」という悩みです。

しかし100円ショップのものだと家庭菜園で使うにはちょうど良い量かなと思うものばかりだったのでその悩みを解消されるかと思います!!

 

 春から新たな趣味を始めようと考えている方などぜひ安く始めることもできるので始める時の参考にしてみてください!

 

———————————————————————————

今回の記事を書いた人:HIROKI(現在大学4年生)

経歴:英会話教室起業(23区内)➡️不動産営業➡️家庭菜園知恵共有サービス開始

趣味:畑で野菜を作ること、美味しいもの巡り、体動かすこと!

できること:新規事業企画, Web広告作成(Facebook広告等),営業

経験があること:田植え、プログラミング(Ruby on rails, html ,css)、ビジネスコンテスト入賞

家庭菜園などなんでもお気軽にご相談ください!

E-mail:product@vegifab.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベジFAB

畑所在地:神奈川県藤沢市横浜市

設立年度:2018年

メンバー数:8人

受賞歴:大地の力コンペ2019-未来シーズ賞-

URL: 

ベジFAB-VegiFab-|みんなの知恵で毎日の家庭菜園をもっと楽しく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【家庭菜園の知恵】一石二鳥!卵パックで簡単苗作り

家庭菜園 卵パック

こんにちわ!ベジFAB編集部です!

今回はご家庭で捨ててしまう卵パックを使った発芽率をアップさせる苗作りの方法をご紹介させていただきます!

 

もし

「種から育てたいけど大変そう…」

「種から育てたことあるけどうまくいかなかった」

と思ったことがある人は是非、試してみてください!

 

 

1.卵パックを使った苗作りの驚きの効果とは??

はじめになぜ、卵パックを苗作りに利用するのかというと卵パックは苗作りに置いて非常に優れた性質を持っているからなんです。


卵パックに使われているプラスチックは太陽の光を通しやすく熱が逃げにくいという特徴があります!


この特徴があるため苗づくりに置いてはパック内の温度を保ち種の発芽を助けてくれるんだとか!
まるで極上ビニールハウスですね。

 

普段捨ててしまう卵パックを使用することにより苗作りのポットとかを買う節約もできるので一石二鳥ではないでしょうか??

 

2.【簡単!】卵パックを使った実践編!

<準備するもの>

・卵パック×1

・育てたい野菜のタネ

・穴が開けられるもの!

・土(少しあれば大丈夫です!)

・お水

 

今回の知恵を投稿してくれたのはお野菜さんです!いつもありがとうございます!

卵パック 家庭菜園

 

手順は非常に簡単!

「卵パックに穴を開け → 土を入れて → タネをまく → 水をあげる」

という流れで完成です!!

<さっそく実践!>

それでは実践していきます!

ステップ1:卵パックに穴を開ける

まずはじめに卵パックの表と裏にそれぞれ穴を開けていきます!

家庭菜園 卵パック家庭菜園 卵パック

 

家庭菜園 卵パック

今回は穴を開けるためにつまようじを使用しましたが、安全に行えるものであればなんでも構いません!

穴を開けることは水はけを良くし、土の中でタネが腐敗するのを防ぐ役割があります!

 

ステップ2:土を入れてタネをまく

穴を表側と裏側に開けることができたら卵を入れる部分に土を入れてください。

家庭菜園 卵パック

(土は野菜の土がおすすめです!)

 

次にタネをまくためのくぼみを作り、タネをまきます!

今回は2020年の新品種ピノガールを使用しました!

家庭菜園 卵パック

※以前、ピノガールの記事も出したので、育て方などを知りたい方はそちらもチェックしてみてください!

vegifab.hatenablog.jp

 

ステップ3:水をあげて陽の出ている所で育てる!

最後に水をたっぷりあげて、蓋を閉め、陽が当たる場所で育ててください。

家庭菜園 卵パック
水やりは1日1回を目安に土が乾いて入れば行なってください。

家庭菜園 卵パック

蓋が開く場合は輪ゴムやクリップ、セロテープなどでとめてもらって大丈夫です。

こんな感じになれば完成です!

 

是非、皆さんも家庭菜園で苗づくりに挑戦してみてください。

 

<卵パックで苗づくりを行なった野菜の例>

今回の記事でもご紹介したピノガールの苗づくりの結果をご紹介させて頂きます。

ピノガールはスイカの品種名で発芽適温は25度〜30度です。

2月8日〜16日に神奈川県で育てたのですが、気温は8度〜17度でした。

ですが、しっかりと発芽してくれました。

家庭菜園 卵パック

 

 

 

———————————————————————————

今回の記事を書いた人:ベジFAB編集部

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベジFAB

畑所在地:神奈川県藤沢市

設立年度:2018年

メンバー数:8人

受賞歴:大地の力コンペ2019-未来シーズ賞-

URL: 

ベジFAB-VegiFab-|みんなの知恵で毎日の家庭菜園をもっと楽しく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【家庭菜園の知恵!】簡単!水やりのタイミングの見極め方法

水やり 家庭菜園

 ベジFABのHIROKIです!

今回は結構家庭菜園で困ってしまう、水やりのタイミングの見極め方について解説していきたいと思います。

 

もし

「なんとなく毎朝水をあげている」

「どの状態の時に水をあげるべきタイミングなのかどうかよくわからない」

という方がいらっしゃれば是非、参考にしてみてください!

 

 

1.準備するもの!

・割り箸

・お水

 

2.【簡単!】水やりのタイミングの見極め方法

この知恵を投稿してくれたのはお野菜さんでございます!ありがとうございます!

家庭菜園 知恵

 

やり方は非常に簡単!割り箸を刺して土がつくかどうかで見極めるだけ!

 

<水やりが必要な場合>

水やり 家庭菜園

必要な場合はこのように割り箸にほとんど土がつかない場合です!この時は水をたっぷりあげてください!

 

<水やりが不要な場合>

水やり 家庭菜園

このように割り箸にたくさん土がつく場合は土の中にまだまだ水分があることが示されているので現時点での水やりは不要です!

 

是非、水やりのタイミングを見極めたい方は試してみてください!!

 

———————————————————————————

今回の記事を書いた人:HIROKI(現在大学4年生)

経歴:英会話教室起業(23区内)➡️不動産営業➡️家庭菜園知恵共有サービス開始

趣味:畑で野菜を作ること、美味しいもの巡り、体動かすこと!

できること:新規事業企画, Web広告作成(Facebook広告等),営業

経験があること:田植え、プログラミング(Ruby on rails, html ,css)、ビジネスコンテスト入賞

家庭菜園などなんでもご相談ください!

E-mail:product@vegifab.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベジFAB

畑所在地:神奈川県藤沢市横浜市

設立年度:2018年

メンバー数:8人

受賞歴:大地の力コンペ2019-未来シーズ賞-

URL: 

ベジFAB-VegiFab-|みんなの知恵で毎日の家庭菜園をもっと楽しく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【タネが食べれるスイカ!?】家庭菜園で話題の新品種ピノガールを植えてみた!

ピノガール 家庭菜園

ベジFABHIROKIです!

今回は話題の新品種のスイカピノガール」を家庭菜園で植えてみようと思います。

このような新品種を気軽に試せるのも家庭菜園ならではの楽しみの1つですよね。

 

もし

「もっと家庭菜園を楽しみたい!」

「普通に生活してたら食べられない新品種を家庭菜園で育ててみたい!」

という人は是非参考にしてみてください!

 

 

1.ピノガールって何??

はじめにピノガールって何ということですが、冒頭にも書いた通りスイカの新品種です!

 

タネまで食べられるということで、常識とは真逆のスイカ!?ということですが、なぜタネまで食べられるかというと、「マイクロシード」という通常のタネの4分の1ほどしか大きさがないためタネごと食べれるというわけです!

 

僕も今年のアグロイノベーションという展示会にて初めてピノガールを試食させて頂いたのですが、タネまで本当に食べれて美味しかったです!

 

いつもスイカを食べるときに志村けんのスイカの食べ方をやりたいなと思うのですが、今まではなかなかタネが気になってできなかったのですが、このスイカだとできるのでやってみたいなと思いました笑

 

菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】

2.ピノガール栽培方法

続いて新品種のスイカの育て方や気温はどんな感じかな?と思う方のために栽培の基本情報を書いていければと思います!

 

まず発芽の適温ですが、これは25度~30と少し通常のスイカと比べると涼しい気温が良いみたいですね。

 

そして生育適温は20度~28ということで夏に食べるスイカのイメージがあるかもしれませんが、この品種は涼しい時期に育てる方が良いみたいです!

 

実際にこのタネを販売しているナント種苗さんも冷涼地で3月~5月の蒔きどき、平暖地だと12月~4月までの蒔きどきと今まさに蒔きどきみたいです。

ピノガール 家庭菜園

 

今年は特に暖冬?(最近は寒さが戻ってきましたが)だということで条件もこの品種にとっては揃ってきたのかな?と思います!

 

3.実際に植えてみた!

現在、タネは発売されているので家庭菜園でも栽培することができます!

価格は6550円(税込)と少し新品種ということだけありお高めですが、こういう新しいものを試すのってワクワクするのでその経験も含めるとお金を払ってみても良いかなと思える値段ですかね?笑

 

今回、タネを植えた時期は26日(木)で神奈川県の気温は最高気温で8とかなり寒いです笑

 

そのため発芽してからはトンネルやハウスを使用して気温対策をしていく必要がありますが、発芽させるまでは家のもので対応していこうと思います!

 

次回の記事で図解付きで解説していこうと思いますが、今回は私たちベジFABのプラットフォームに掲載されているお野菜さんの知恵「卵パックを使用したタネの発芽方法」を使って植えて行きたいと思います!

家庭菜園 知恵

卵パックを使用するとパックのプラスチックの性質上、パック内を高温に保ってくれる効果があることから今回の発芽には最も適している方法かと思いました!

 

やり方の詳細は次回の記事で紹介しますが、簡単に説明すると卵パックに水が抜けるための穴と空気を入れるための穴を数カ所あけ、あとは普通に植えるだけです!

 

それでは早速植えていきます!

まずはピノガールを開封して、タネを確認

ピノガール 家庭菜園

ピノガール 家庭菜園

大きさとしては5円玉の穴の直径と同じくらいだったので5mm~6mm程度といったところですね。

 

通常のスイカのタネが7mmぐらいなので少しタネは小さいくらいですね!

身近なものとしてはマッチ棒の赤い部分と同じくらいでした。

ピノガール 家庭菜園

 

植えるときは穴をあけた卵パックに野菜の土を入れて、タネを植えます!

ピノガール 家庭菜園

 

そこに水を入れてあとは蓋をして家の中の日の当たる暖かい場所に置いて完成です!

ピノガール 家庭菜園

ピノガール 家庭菜園

 

発芽は1週間ほどでするみたいなので、そこは通常のものと変わらないですね。

 

4.さいごに

今回はいかがでしたでしょうか?

話題の新品種、ピノガールを植えてみた!ということで是非皆さんも栽培してみてください!!

 

新しい品種の野菜に挑戦するのも非常にワクワクして楽しいのでそこも家庭菜園の魅力の1つです!

 

タネの購入はインターネットでもできるので気になる方は購入してみてください!

kateide-saien.com

 

 

<追記:1週間後の発芽結果>

2月16日(日)現在、神奈川県は1週間最高気温17度と少し暖かい気温でしたが、ピノガールの発芽気温25度〜30度には届きませんでしたが、卵パックの効果なのかしっかりと発芽してくれました!

ピノガール 家庭菜園

 

———————————————————————————

今回の記事を書いた人:HIROKI(現在大学4年生)

経歴:英会話教室起業(23区内)➡️不動産営業➡️家庭菜園知恵共有サービス開始

趣味:畑で野菜を作ること、美味しいもの巡り、体動かすこと!

できること:新規事業企画, Web広告作成(Facebook広告等),営業

経験があること:田植え、プログラミング(Ruby on rails, html ,css)、ビジネスコンテスト入賞

家庭菜園などなんでもご相談ください!

E-mail:product@vegifab.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベジFAB

畑所在地:神奈川県藤沢市横浜市

設立年度:2018年

メンバー数:8人

受賞歴:大地の力コンペ2019-未来シーズ賞-

   :大地の力コンペ2020-リーダーシップ賞-

URL: 

ベジFAB-VegiFab-|みんなの知恵で毎日の家庭菜園をもっと楽しく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

知識ゼロの大学生の僕が2年家庭菜園を通して野菜づくりできるようになったこと

家庭菜園

ベジFABHIROKIです!

大学などのテストも重なりお久しぶりの投稿になりました。

今回は野菜づくりを始めて2年がたった大学生の僕が現在、家庭菜園でできるようになったことともっとできないといけないと感じていることについて書いていきたいと思います!

 

もし

「家庭菜園を始めて2年でどのくらいできるようになるの?」

「この春から野菜づくりを始めてみたい!」

と考えている方は是非ご覧ください!

 

 

1.始めたきっかけは?

今までの記事では書いたことのなかった、そもそも大学生の僕が野菜づくりを始めたきっかけについて書いていきたいと思います!

 

僕自身は家が農家であったり、大学が農学部系の大学であるわけではなく、家庭菜園にて野菜づくりを始めるまでは農業や家庭菜園とは全く無縁の世界で生活していました!

(実際に大学ではサイバービジネス系の勉強をしております笑)

 

そんな僕が野菜づくりを始めたきっかけはすごく単純で、

大学の友達と飲んでいるときに

「将来、畑やってみたくない?」

と友達が何気無く言った一言を聞いて、

なんとなく面白そうだなと思ったということがきっかけでした。

 

そこからプランターで野菜づくりを始め、2年がたった現在では横浜市藤沢市2つの畑で家庭菜園をやるまでになりました!

2年目 家庭菜園

※2020年01月撮影 

そんな僕が2年間の野菜づくりを通してできるようになったことともっとできるようになりたいことを書いて行きたいと思います!

 

2. 2年間でできるようになったこと

それでは今から2年間の家庭菜園での野菜づくりの中でできるようになったことをまとめていきたいと思います!

 

<できるようになったこと>

2-1.野菜の特徴がわかるようになった!

2-2.野菜の病気が調べられるようになった!

2-3.肥料を使って野菜づくりができる!

2-4.収穫のタイミングがわかるようになった!

2-5.収量アップのためにすることが少しずつわかってきた!

 

2-1.野菜の特徴がわかるようになった!

これに関しては本当にこの2年間を通して見違えるほど理解できるようになりました。

 

野菜の特徴というのは例えば、トマトがナス科であるということからウリ科はたくさんできすぎてしまうというようなその野菜特有の特徴です!

 

これがわかることにより、新品種の野菜や今まで育ててなかった品種に挑戦するときになんとなくではありますが、こんな感じで育てれば良いかなというのがわかるというメリットがあります!

2年目 家庭菜園2年目 家庭菜園

 

2-2.野菜の病気が調べられるようになる!

調べられるようになるのは当たり前じゃん!と思われるかもしれないのですが、僕が最初に家庭菜園を始めたころは野菜の「変かな?」と思う部分がただただ枯れて良い部分が枯れているのか病気なのかということがわからず、畑やプランターを見るたびに不安になっていたのですが、2年がたった今では野菜の異常な部分と大丈夫な部分を見分けることがはっきりできてきた気がします!

2年目 家庭菜園

枯れてるじゃがいもの葉っぱ

 

2-3.有機肥料を使って野菜づくりができる!

プランターで家庭菜園を始めたころは有機肥料ってよくわからんと思い使用していなく、化成肥料を使用して栽培していたのですが、どんどん勉強していくうちに有機肥料の施肥(肥料をあげること)の仕方が徐々に理解できるようになり、今では畑で肥料を使い野菜を栽培するまでに成長できました!

逆に化成肥料を使用しなくなり、自然にも少し気を遣えているのかな?と思います笑

 

 

2-4.収穫のタイミングがわかるようになった!

これも始めたての頃は、なかなかいつが収穫して良いのかわからないことも多く、キュウリなどは大きくなりすぎてしまうことも笑

イカもなかなか判断ができず、翌日に割れてしまうという事態になるなど、本当に野菜の収穫のタイミングって難しいなと思いました。

2年目 家庭菜園

夏に育てたスイカ

 

最近では大きくなりすぎるというようなこともなくなり、振り返ってみると成長しているなと感じました!!

 

 2-5.収量アップのためにすることが少しずつわかってきた!

収量アップって具体的にどういうこと?と思われるかもしれないので具体的にいうと、例えばじゃがいもの芽かきであったりトマトなどのわき芽を切ったりして野菜に行き渡る養分を1つに集め収量をあげるといった方法などのことを指しています!

 

最初はトマトのわき芽を切った時なんかはこれ本当に育つの?と思うぐらい下の方が枯れ始めて不安ばかり募ったのですが、実際にしっかりと育ってくれたときには野菜の生命力に感動するくらいでした!

 

今はそういうことも色々わかってきて楽しく家庭菜園で野菜づくりを楽しんでいます!

2年目 家庭菜園

3. もっと学ばなければいけないこと!

続いて2年間野菜づくりを行ってきてもっと学ばなければ!と思っていることについて書いていきたいと思います!

 

もっとも学びたいなと思っていることはなんといっても野菜につく虫のことについてです!

ここに関しては2年間、畑などを通して理解している部分もあるのですが、まだまだわからないことだらけでどの野菜にどんな虫がつくのかいまいちわかっていない現状です。

最近でもブロッコリーが虫にたくさん食べられうまく育たなかったことも...


f:id:vegifab:20200205145711j:image

 

その他にも野菜の品種の特徴や肥料の細かいことなどまだまだ勉強しないといけないことばかりですが、

2年間やってきた僕が家庭菜園で野菜づくりを行なって思ったことは

.

.

.

「野菜づくりは新しいことを学び→実践して→結果が見える体験ができる!」

という私生活に小さな成功体験と楽しさを感じられるので是非皆さんも家庭菜園をはじめてみてください!!

 

 

みんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】

———————————————————————————

今回の記事を書いた人:HIROKI(現在大学4年生)

経歴:英会話教室起業(23区内)➡️不動産営業➡️家庭菜園知恵共有サービス開始

趣味:畑で野菜を作ること、美味しいもの巡り、体動かすこと!

できること:新規事業企画, Web広告作成(Facebook広告等),営業

経験があること:田植え、プログラミング(Ruby on rails, html ,css)、ビジネスコンテスト入賞

家庭菜園などなんでもご相談ください!

E-mail:product@vegifab.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベジFAB

畑所在地:神奈川県藤沢市横浜市

設立年度:2018年

運営人数:2人

受賞歴:大地の力コンペ2019-未来シーズ賞-

URL: 

ベジFAB-VegiFab-|みんなの知恵で毎日の家庭菜園をもっと楽しく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー